(カテゴリ内:8点)
味わい豊かでなめらかな酸味が特長。香りがよく、ほのかな甘味も感じられる。【有機認証生豆100%使用】
さっぱりとした酸味が特長。ブラジル独特の香りと風味が楽しめる。
【有機認証生豆100%使用】
先住民マヤ族の協同組合ISMAMが生産するコーヒー。
はじめに酸味があり、ほのかな甘味の後にかるい苦味の余韻がのこる。
軽やかな酸味のコーヒー。後味の余韻が長くつづき、素朴な味わいがある。
農薬不使用 フェアートレード
まろやかな酸味であと味にほのかな甘みが感じられる。生産者のUCPCO(生協)はFLOによるフェアトレード認証団体で、生豆は海外の有機認証を取得しています。【フェアトレード】【スペシャリティー】
Roast level: Medium roast
Taste: Medium-soft body / mellow, winey acidity/ silky mouthfeel / sweet aftertaste
Profile: Frairtraded(FLO), organically grown specialty coffee
赤道直下に位置するエクアドルのマナビ・カスコル地区で栽培されたコーヒー。生豆に含まれる脂質が高く、酸味の奥に豊かなコクがある。
インドネシア・バリ島の農家グループが生産するコーヒー。なめらかな酸味とコクで飲みごたえがある。
名前の由来は、バリ島固有種の鳥Jalak(ジャラク)から。
有機認証はありませんが、栽培は農薬・化学肥料不使用。
収益の一部(コーヒー生豆1kgあたり23円)は、密漁や森林破壊によって絶滅の危機に瀕するバリ・ジャラクの保護活動を行うベガワン財団に寄付されます。
【農薬・化学肥料不使用】
カテゴリー内を検索
いらっしゃいませ ゲスト 様
会員ID: パスワード:
[パスワードの再発送]
会員登録